【いぼ痔治療体験記】その6.そして退院へ

いぼ痔を完治痔の治療体験記

砕け散った外出の夢

手術後、3日目を迎えました。朝6:00起床。痛みはです。

起きてすぐ便意があり、トイレに行きますが、まだイキむのが怖いので自然に任せて出るのを期待しましたが、出ません。

少しイキめば出そうなのですが、勇気が出ません。

 

毎朝の日課である血圧測定に看護師さんがやってきました。

今日こそ、外に散歩に行っていいか聞いてみよう。あと3日も天気がいい日が続くのにズーっと病室にいるのが苦痛でなりません。

 

あの~、外へ散歩に行きたいんですが・・・

 

前の夜に、この病院から歩いて行ける散歩ポイントをマップアプリで予習済みです。

 

歩いて10分のところに、貨物列車だけが通るめずらしい線路があるんです。

いぼ痔を完治

 

別にマニアではありませんが、以前から気になって見に行きたかったところです。

たまたま、この病院の近くに、しかも歩いて行けるなんて奇跡としか言いようがありません。

 

看護師さんから、外出OKの許可は当然出るだろうと思い返事を待っていると

 

出血するかもしれないので、院内だけで我慢してくださいね。

 

えっ・・・・

いぼ痔を完治

 

夢も希望も奪われました。

しかし、確かに病院側としても外出OKして何かあったら病院の責任になりかねないので病院の発言としては、こう言うしかないのかもしれませんね。

 

さて、今日以降の3日間、日中の気温23℃という外出に最適な日をどう過ごすか・・・・

洗濯くらいしかなさそうです。残念。

 

でも大丈夫。こんなこともあろうと、友人からタブレットを借りていたんです。

テレビだけだと、絶対飽きるので、こういったデジタルグッズは必須ですね。

しかも入院直前にAmazon Primeに加入しておいたので、Amazon Prime Videoが見放題です。

今日は、そのビデオを見て過ごすことになりそうです。

 

さて、夕方の診察で、今日の排便がまだ無いことを先生に告げると、

 

そうですか。もう少し様子をみましょう

 

と残念そうにしておられました。

やはり普通のサイクルの排便で出血がないことを確認しないと、治ったことにはならないようです。

 

それから何度か便意があるんですが、便座に座っても出ないんです。

いぼ痔を完治

 

その際、ウォシュレットで幹部をさっと洗うんですが、洗った後に痛みがあります。痛みは、です。

まぁ、ザクっと2つ痔核を切っているところに水をかけるんですから、痛いのも当たり前でしょうね。

 

その晩、ようやく1回出ました。

でも、まだイキめないのでスッキリ感は0で、残便感アリアリです。

 

初めてのナプキン

この日、術後初めての入浴がありました。

2日目以降毎日入れるとのことですが、患部がしみないかどうかで不安感いっぱいです。

 

しっかり湯舟のお湯がためられて、普通ならザブーンっと「極楽、極楽」と言うところです。

いぼ痔を完治

しかし、今は恐る恐る足からそーっと、湯舟に入れていきます。

そして、患部をゆっくりと湯につけます。

 

おっ、しみない・・・

っていうか超気持ちいい!

 

全然、痛みやしみることもなく、いつも以上に極楽状態。至福の時間を過ごさせていただきました。

 

さて、お風呂から上がってパンツをはく際、生まれて初めての作業が待っています。

そう、女性用のナプキンをつけなければなりません。

縫ったところが半閉鎖状態になっているため、そこから体液が出てパンツを汚してしまうからです。

でも、いざつけようと思った瞬間、

 

つけ方、聞いてなかった・・どうやってつけるんだろう・・

 

そうなんです。つけ方が分からないんです。

なんとなく、肌とパンツの間に挟み込むイメージがあったのですが、それを開封してみるとシールがあるじゃないですか。

 

そうか、このシールで肌に貼り付けるんだな・・

 

早速、お尻に直接貼り付けようとしましたが、どうも吸い取る面が逆のような気がします。

 

そうか、パンツに貼るのか・・・

 

ようやく、それをパンツ側に貼ることを理解しました。

しかし、貼り付けたもののトランクスだと、隙間がありすぎてガバガバで肌と密着しません

仕方ないので、ズボンを出来るだけ上に上げて無理やり密着させる作戦にしました。

 

半ズボンを思いっ切り上げた小学生のようで、絶対人に見せたくない格好です。

しかし、努力もむなしく徐々にパッドが患部とズレて行きパンツを汚す結果となりました。あれだけ苦労したのに残念です。

 

今回、この経験をして思ったのが、女性は凄いということ。

いぼ痔を完治

 

私の場合、この作業は人生の中で今回の数週間だけですが、女性は何十年もやらないといけない。

本当に申し訳ないと言うか、尊敬に値します

嫁さん、ありがとうね・・・

抜糸ってある?

手術後、4日目です。朝6:00起床。痛みは、です。

夜に痛みが出ないように痛み止めを飲んでいるせいかもしれませんが、私の場合、他の方に比べるとはるかに痛みが無いようです。

 

知人に私と同様、結紮切除を行った方がいるのですが、10日間入院した後も痛みがひどく社会復帰できるかどうか心配だったと言うくらい痛みが酷かったということです。

手術のやり方自体は、どの病院も同じだと思うので、病院によって痛い・痛くないが分かれるのでは無いと思います。

先生も、私の痛みのなさに驚いていたので、普通の方は痛いんだと思います。

やはり人によるのかな。私が、決して痛みに強いわけではなく、痛覚が鈍感なのかなと思います。

 

便は相変わらず出にくいです。もう昼過ぎていますが、前の晩から出ていません。

 

15:00。ようやく排便があったものの、いまだ、イキむことが出来ず、スッキリ感は0。

何かが肛門に挟まっている感覚があり、残便感があります。

幹部を指で触ってみると、糸の感触があります。

 

縫ったんだから当然、糸あるよな・・

ってことは、抜糸があるのか・・・

 

いや、以前ネットで見た時は今どき、抜糸は必要なく自然に糸が無くなると書いてあった。

抜糸の話も聞いていないし、きっと無いのだろう。

いぼ痔を完治

これで最終日に、「抜糸しましょう」なんて言われたらまた緊張しないといけない・・・

信じましょう!

改めて感動!

手術後、5日目です。朝6:00起床。痛みは、です。

ようやく、明日退院となります。

痛みは、肛門に力を入れると痛む程度で、普段生活している分にはほとんど痛みがない状態になってきました。

 

あと、夜中に排尿していて気付いたことがあります。

それは、手術前は大小どちらをする時も痔核が脱出し、それを指で戻す作業がルーティン化していたのですが、それをしなくてもいい!

 

全部切り取ったので当たり前なのですが、これが物凄くうれしい!

あの、指で痔核を戻す作業は、痛いし中々もどらないので、とても憂鬱な作業でした。

 

加えて、これから、犬の散歩や趣味のウィンドサーフィンの時に脱出しないと考えるだけでも、とれもうれしい!

いやー、本当に、これから痔に悩まされることがないと思うと、感動です!

 

夕方の診察で、

 

状態はとてもいいね、明日、予定通り退院しましょう!

 

やったー!

予定通りとは言え、ちょっと感激です。いよいよ入院生活もラストです。

いぼ痔を完治

いざ、退院!

手術後、6日目。退院の日を迎えました。痛みは、です。

今日は日曜で、病院が休みですが、9:00の診察後に問題なければ、晴れて退院となります。

 

しかし、月曜から日曜まで、ズーッと同じ先生の診察があったのですが、この働き方改革全盛の時代に、一体いつ休んでいるんだろうと、余計な心配をしてしまいます。

開業医の先生も改めて大変だなぁと感じました。

 

9:00の診察では、退院の判断がなされました。心配していた抜糸もありません

 

あと1週間は安静にしてくださいね。

じゃ、1週間後にまた診せにきてください。

 

やはり、術後2週間は出血の可能性があるので、安静が必要とのことです。

 

トイレ付の綺麗な病室や、新しく広いお風呂、病院食もとてもおいしく、とても快適な入院生活でした。

いぼ痔を完治

 

治療費は、次回の診察までに計算しておくとのことで、次回の記事で報告しますね。

 

病院の方々、お世話になりました!

いぼ痔を完治

 

その7へ続く・・・

※おまけ

退院したその足で、行きたかった例の貨物線路に行ってきました!

この、ひなびた感・・いいですねー!

いぼ痔を完治

コメント